日本動脈硬化予防研究基金 研究報告集

次年度へ

前年度へ

平成13年度

  研究題目 代表者氏名 報告時の所属機関
1 骨粗鬆症による骨折予防のための至適治療法の検討:A-TOP(Adequate Treatment of Osteoporosis)研究報告、その後の進捗状況 太田 博明 東京女子医科大学産婦人科
2 老年女性の骨折発生率に関する臨床学的研究(非骨粗鬆症例および骨粗鬆症非介入例における新規骨折発生率の算出と脊椎骨折判定基準の作成) 白木 正孝 成人病診療研究所
3 チーム医療による骨折予防対策の有効性に関する検討 細井 孝之 東京都老人医療センター
4 地域高齢者を対象とした大腿骨頸部骨折発症に関するコホート研究-動脈硬化との関連について- 鈴木 隆雄 東京都老人総合研究所疫学部門
5 家庭自己測定血圧・自由行動下血圧に基づく高血圧・心血管疾患の地域コホート研究並びにその遺伝子・疫学的研究-大迫(Ohasama)研究 今井 潤 東北大学大学院薬学、医学系研究科臨床薬学分野
6 動脈硬化性疾患感受性遣伝子の同定とその影響力の検討 三木 哲郎 愛媛大学医学部老年医学講座
7 動脈硬化性疾患および悪性腫瘍の発症要因に関する疫学的長期追跡研究 足達 寿 久留米大学医学部第三内科
8 動脈硬化性疾患の発症要因における多施設共同大規模コホート研究:JMSコホート研究 石川 鎮清 自治医科大学地域医療学
9 熊本・鹿児島地区住民における動脈硬化性疾患に対する危険因子の長期追跡研究 小川 久雄 熊本大学医学部循環器内科
10 高感度CRP値、耐糖能と循環器疾患、腎障害、要介護状態の発症に関するコホート研究 佐藤 眞一 大阪府立健康科学センター
11 広島県豊田郡大崎上島における虚血性心疾患危険因子の現状と治療効果 新宮 哲司 広島大学大学院 医歯薬総合研究科 分子病態制御内科学
12 大阪府八尾市南高安地区における動脈硬化性疾患の動向とその背景要因 北村 明彦 大阪府立健康科学センター
13 北海道二地域における循環器疾患前向き疫学調査(端野・壮瞥町研究)-糖尿病・高血圧と動脈硬化進展-Pulse wave velocity(PWV)測定の有用性 島本 和明 札幌医科大学医学部 内科学第2内科講座
14 糖尿病の脳卒中および虚血性心疾患罹患に及ぽす影響:久山町研究 清原 裕 九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
15 インスリン抵抗性と糖尿病、循環器疾患、痴呆の発症に関するコホート研究-インスリン抵抗性の分布と従来の循環器疾患リスクファクターとの関連- 磯 博康 筑波大学社会医学系社会健康医学
16 高齢者IGT,IFGへの教育的介入の糖尿病およぴ動脈硬化性疾患発症におよぽす影響 百都 健 新潟県厚生連佐渡総合病院 内科・健康管理室
17 大動脈壁弾性の進展に影響を及ぼすリスク要因についての縦断的研究 中西 範幸 大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学
18 動脈硬化疾患の進展および発病に関する新指標として脈波伝播遠度の大規模集団追跡調査研究:基礎研究1:加齢と性が脈波速度に及ぼす影響:脈圧との関連について 山科 章 東京医科大学内科第二講座
19 地域在住高齢者における動脈硬化性疾患の発症と生活機能障害発現の要因に関する研究(香北町研究):血清リポプロテイン(a)高値の意義 西永 正典 高知医科大学老年病科
20 縦断研究による高齢者のdisablement processの解明 新開 省二 東京都老人総合研究所
21 地城住民におけるADL阻害要因に関する横断および縦断研究 坂田 清美 和歌山県立医科大学・公衆衛生
22 職業・生活習慣要因と長期循環器疾患発症に関する大規模職域コホート研究 中川 秀昭 金沢医科大学公衆衛生学
23 生活習慣病発症予防に関する職域コホート研究-インスリン濃度と危険因子集積の検討- 豊嶋 英明 名古屋大学大学院医学系研究科健康社会医学専攻社会生命科学講座公衆衛生学/医学ネットワーク管理学分野
24 首都圏在住総合健診受診者における心臓血管系疾患発症とインスリン感受性、高感度CRPを含めた危険因子との関連 久代 登志男 駿河台日本大学病院
25 滋賀県における循環器疾患の発症要因に関するコホート研究-滋賀県高島郡コホートのベース・ライン調査の進捗状況- 喜多 義邦 滋賀医科大学福祉保健医学講座
26 岩手県北地域における特に女性に着目した多目的コホート新規立ち上げの現状報告 岡山 明 岩手医大衛生公衛
27 心臓・血管検診クリニックによる一般住民を対象とした循環器疾患コホート研究:動脈スティフネス評価法としての脈波伝播速度と反射波Augmentation Indexの比較検討 平盛 勝彦 岩手医科大学第二内科
28 成人健康調査集団における認知機能評価 山田 美智子 (財)放射線影響研究所
29 秋田県における脳卒中危険因子の定量的評価に関する研究 鈴木 一夫 秋田県立脳血管研究センター
30 日本動脈硬化予防研究基金統合研究-個別研究の統計的併合とこれに必要な標準化・データ収集・データベース管理- 大橋 靖雄 東京大学大学院生物統計学
31 糖尿病における血管合併症の発症の発症予防と進展抑制に関する研究-Japan Diabetes Complications Study(JDCS) 山田 信博 筑波大学臨床医科系内科
32 高齢者糖尿病を対象とした動脈硬化危険因子に対する前向き大規模臨床介入研究 井藤 英喜 東京都多摩老人医療センター
33 冠動脈疾患をもつ糖尿病患者における積極的多因子介入試験 代田 浩之 順天堂大学循環器内科
34 家族性高コレステロール血症(FH)における冠動脈疾患発症および予後に及ぽす因子の検討 馬渕 宏 金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学(内科学第二)
35 慢性関節リウマチ患者における炎症と脂質代謝異常および動脈硬化に関する検討 寺井 千尋 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター
36 地域在住高齢者に対する要介護発現予防のための介入効果の地域特性に関する研究-抑うつ高齢者の実態- 松林 公蔵 京都大学東南アジア研究センター
37 在宅医療継続に関わる因子の前向き研究-総合評価的指標を用いた施設入所要因の分析- 中原 賢一 東京都老人医療センター総合内科
38 高齢者脳機能の経年変化に与える社会的環境因子と無症候性脳血管障害の影響 小林 祥泰 島根医科大学第三内科
39 地域在住高齢者の脳MRI健診と長期追跡調査 八尾 博史 国立肥前療養所 臨床研究部
40 我が国における冠動脈インタ-ベンション治療の長期予後と規定因子 竹下 彰 九州大学大学院医学研究院循環器内科学
41 日本人の虚血性心疾患および心不全の治療効果前向きコホート調査 山崎 力 東京大学大学院医学系研究科薬剤疫学寄付講座
42 動脈硬化度臨床データベースに関する研究-九州動脈硬化予防研究- 名和田 新 九州大学医学部第三内科
43 長野県全域における急性冠症候群の発症・治療の登録・追跡研究 大和 眞史 信州大学医学部・第1内科(循環器)
44 医療手順に関する医療機関の意思決定および医療支出についての日米比較研究:急性心筋梗塞症患者に対する治療及び治療成績を一例とした実証的研究 葛谷 雅文 名古屋大学大学院医学系研究科老年科
45 急性心筋梗塞患者の予後に関する多施設共同前向きコホート研究-多元的ヘルスアウトカムに関連する宿主・治療・心理社会的要因と医療経済的解析- 中山 健夫 京都大学大学院医学系研究科医療システム情報学
46 心筋梗塞後うつ症状の病態生理学的意義-大規模疫学調査と抗うつ薬による2次的予防介入試験- 佐藤 洋 大阪大学大学院医学系研究科情報伝達医学病態情報内科学講座
47 電子血圧計を用いた客観的な高血圧診療に関する研究:多施設前向き無作為オープン結果遮蔽試験(Hypertension Objective Treatment based on Measurement by Electrical Devices of Blood Pressure)HOMED-BP研究 三浦 幸雄 東北大学大学院医学・薬学研究科
48 超高齢者の循環器予後追跡調査:新規脳血管リスク因子としての起立性高血圧:栃木県高齢者研究会 苅尾 七臣 自治医科大学循環器内科
Adobe Reader®
PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です(無償)。
Adobe Readerをお持ちでない場合は左図のアイコンをクリックしてください。
Adobe社のダウンロードページにリンクします。

 

ページの先頭へ ホームへ戻る